3日ほど前に様子を見に行きました。
今年はかなり雪も少なく足跡を探すのが難しい状況でしたが、訪れた場所は比較的雪がある場所です。
そしてここの山は私が狩猟を始めて、初めて大きなイノシシ(85kg)を捕獲した場所で、そして他のグループとトラブルになった場所でもあります(^0^)
まずは先にお話しした場所へいってみると、沢から登ってきた足跡がありましたがこれは古い足跡でした。
ここはイノシシの通う道であることは間違いないですが、それほど活発ではない感じです。
さらに車を進めると、ぽつんと一軒家があります。その先には清水が湧いている場所がありイノシシがヌタバとして
使っています。歩いてそこへ行ってみると
そんなわけで歩いたばかりの足跡を発見したので、罠を置いてみました。
罠の凍結が心配ですが、今回は集めてきた落ち葉を下に敷きつめての設置です。
普段凍結対策としてはビニールを使ったりするわけですが、今回は準備しておらずでお恥ずかしい限りです。
さて結果はどうなるでしょうか?楽しみです
コメント